メイクセラピストとは?
セラピーメイクは、心理学を取り入れたメイクアップ技法で、化粧療法の一環として位置づけられています。
単に外見をキレイにするだけでなく、お客様との対話によって心の部分にも焦点を当て、「なりたい自分になる、自分を好きになる」ことをサポートさせて頂きます。
女性はなりたい自分になれるし、なりたい自分になるお手伝いができると思っています。
女性は自分の顔に何らかのコンプレックスを持っておられる場合が多いと思います。
メイクセラピーを通じて、「この様にメイクをすれば、あなたが嫌いなその部分も、ちょっとは気に入りませんか?」ということを発見してもらえたらと思っています。
自分が「ここが嫌」だと思っていた部分をメイクで変化させる事で少しずつでも受け入れ、逆に好きになっていくことができたら素晴らしいですよね。
以前にメイクをさせて頂いた方なのですが、よく「顔が悲しい」と言われるという方がいらっしゃいました。
メイクをすると「笑っている明るい顔になった!」と喜んでおられました。
メイクの効果以上に、心から笑っておられる笑顔が素敵だったのが印象的でした。
メイクでなりたい自分に近づくことで、外見だけでなく内面もなりたい自分に近づいていけるのだと思います。
福祉メイクセラピーではどういったことをされるのですか?
女性にとって化粧はとても身近なものですが、病気や介護などをきっかけに化粧から遠ざかってしまう方も多くいらっしゃいます。
福祉メイクではそういった方にメイクをさせて頂くことで、その方がきれいになることで表情が生き生きとしたり、初めて化粧した頃を思い出したりと、メイクをすることで「楽しい」「うれしい」などのポジティブな感情が生まれ、やる気や元気を取り戻すきっかけ作りのお手伝いが出来ればと思っています。
メイクをすることで外へ出てみたくなり、外出する機会も増え、人と交流することで社会とのつながりを保つことができます。
また、 その方の顔に直接触れてメイクをさせて頂くということは、普段は人が入ることのできないパーソナルスペースにお邪魔するということです。
子供の頃にお母さんに両手で顔を包み込んでもらった様に、私がやさしく乳液を塗ったりすることで、ほっこりしてもらえればうれしいですね。
メイクセラピーで大切にされていることはありますか?
メイクはその方の心理状態を理解した上でしないと、心と顔がちぐはぐになりその方がしんどくなってしまうことがあります。
例えば、「今日はどんな印象になりたいですか?どんな色を使ってみたいですか?」というお話をお伺いし、会話を楽しみながら、なりたい自分に近づくようにメイクをさせて頂きます。
楽しくお話をしながらメイクをすることで、日々ご自分でもできるヒントを持って帰ってもらえたらと思っています。
その方の「ここが嫌」という部分を、メイクで「なりたい自分」に変えることができる。
そんな「発見」をしてもらえれば嬉しいですね。
メイクセラピスト 平井亜希子さん
t.make.osaka@hiraheart.com
https://www.facebook.com/t.make.osaka
ひらかたハートセラピー協会 (平井さんが所属しておられます)
https://hiraheart.jimdo.com
NPO法人スノック代表。大阪府枚方市在住。
最近は畑を借りて、野菜作りに邁進する日々。
野菜作りなどに興味ある人募集中!
コメント